メイン | 国債利回りが変動する理由 »

国債利回りとは

国債をはじめとする債券は、償還日まで保有すれば額面金額を受け取ることができます。

債券には国債のほかに、社債というものもあります。

ちなみに、国債は「固定利付国債、変動利付国債、割引債」があり、社債は「普通社債、転換社債、新株予約券付社債」があります。

銀行にお金を預けるのに比べて、債券を購入する場合には「相手が経営破綻してしまったら?」といった不安を抱えて、投資をすることになります。

そのため、債券の利率は、一般的には銀行預金をする場合の金利よりは、高めに設定されています。

また債券は、債券市場を通して売買されており、売買される価格は日々変動していますので、購入価格や売却価格が、常に額面金額と同じということは、まずありません。

そのため、国債利回りというのは「利息、売買差益などの合計額が、投資元本に対して、年何パーセントになるか?」を見る値と考えれば良いでしょう。

日本の場合には、元本保証された金融商品の中で、最も利回りが良いのは国債と言われています。

一般の企業が経営破綻して「社債の償還ができない」ということは、ありえるかもしれませんが、日本の国債はそのようなリスクが非常に低いこと、利回りも良いことから、投資初心者にも向いていると言われています。

About

2011年05月17日 14:14に投稿されたエントリーのページです。

次の投稿は「国債利回りが変動する理由」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37